【お手軽パーティー】関西人がおススメするたこ焼きの変わり種具材

たこ焼き グルメ
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、大阪人の嗜みとしてたこ焼き機を所持しているアラサーフリーターのmamuです。

この間何気なくルームシェア相手の親友ちゃんと自宅でたこ焼きパーティーをしていて「自宅にたこ焼き機を持っているのは大阪人だけってほんまかな?」という話になった。

自宅にたこ焼き機があるのが当たり前の環境で育った私たちにとっては、たこ焼き機が一家に一台無いというのは俄かには信じられないものなのだ。

他府県の方からは私たちの方が物珍しいのかもしれないけれど、私たちからしてみればたこ焼き機が自宅に無い方が物珍しい。

勿論同じ大阪で生まれ育っても「家にたこ焼き機は無いよ」という人もいるだろうけど、私と親友ちゃんは自宅で家族と囲むたこ焼きパーティーに慣れ親しんで育って来た。

数少ない材料で大量に作り出せるたこ焼きは、コスパも良くてお腹にたまる。

たこ焼き機を囲んで皆で食べるというのはお鍋を大人数で囲んでいるのと似ているようでいて異なるもので、たこ焼きをクルクルと回転させたりしながら焼き上がりを待っている時間はちょっとしたイベントのようで楽しくもあるのだ。

更にたこ焼き機さえ手元にあれば後はスーパーで簡単に手に入る食材を揃えるだけ。

そんな手軽で楽しいたこ焼きパーティーは、何も大阪人だけの専売特許では無いのだ。

ステイホーム期間で自宅で過ごす時間が増えた昨今だからこそ、今までたこ焼きパーティーに触れてこなかった人たちにも是非鉄板を囲んで欲しいと思っている。

そして、「めっちゃたこ焼きパーティーしてるで!」という同志には、いつものたこ焼きに革命を起こす変わり種具材のご紹介をしよう。

本場大阪で生まれ育った私がおススメするたこ焼き、お気に召して頂けると幸いである。

スポンサーリンク

スタンダードたこ焼きの基本具材

まずはご自宅でたこ焼きを作る為に必要な基本の具材を準備しよう。

・たこ焼き粉

これはスーパーで販売している物の中から「美味しそうだな」と思う物を選んで頂いてかまわない。

裏面を確認してどれだけの個数のたこ焼きが作れるのかもしっかりチェックしよう。

参考までに普通に食べる私たちは大体1人40個くらい食べる。

自宅用たこ焼き機はお店で買うたこ焼きより小ぶりなので、その辺も考慮しながら必要個数を考えよう。

もし、近所のスーパーにたこ焼き粉が販売していない場合は薄力粉で代用可能。

薄力粉130gで約40個程の分量となる。

・水

・卵

これで生地の基本は大丈夫。

市販のたこ焼き粉を購入した場合は裏面に記載されている通りの分量で混ぜれば問題ない。

代用する場合は薄力粉130gに対して水500ml・卵1個を混ぜよう。

ここに長芋をすり下ろして混ぜ入れればふんわりたこ焼きになるし、水の分量を少し減らして白だしを混ぜても美味しいので慣れてきたらアレンジして好みのたこ焼きを見付けてみよう。

続いて具材は

・たこ

普通の生食用たこを購入してもらい、たこ焼きに入れるサイズに切ろう。

・紅ショウガ(みじん切り)

・こんにゃく(みじん切り)

みじん切りのこんにゃくが売っていなければ手間になるので入れなくても良い。

・青ネギ(みじん切り)

・天かす

たこ焼き作りに大切なのはこの天かすだったりする。

天かすを入れる事で生地が高温になり表面がパリパリと焼き上がるのだ。

なので、カロリーを気にして控えめにせず思い切ってたっぷり目に使おう。

あとは

・たこ焼きソース

・マヨネーズ

お好みで

・青のり

・かつお節

等のトッピングを用意しよう。

これが基本の家庭たこ焼きの具材である。

実際に試して美味しかった!たこ焼き変わり種10選

ソースの香りが食欲をそそるたこ焼き。

しかし、自宅で何十個と食べていると流石に飽きがくる。

そこで試して欲しいのが『たこの代わりの具材を入れる』変わり種たこ焼き。

たこ焼きと言いながら主役のたこが取って代わる、最早たこ焼きと呼ぶべきか怪しい代物だが新しい味はきっとマンネリ化したたこ焼きに革命を起こしてくれる筈だ。

それでは早速、私たちが実際に食べて美味しかった変わり種をご紹介!

・ツナマヨ

缶詰のツナをマヨネーズで和えるだけ。

紅ショウガとの相性は微妙なので、紅ショウガを抜くとして…これがまろやかで美味しい。

事前にマヨネーズと和えているからそのままでも美味しいし、風味を引き立たせる為に塩をお好みで振りかけても美味しかった。

ソースの味に飽きてきた頃にあっさりと食べられるのでおススメ。

・コーン

缶詰のコーンを投入してみたところ、これがイケた。

ほんのりコーンが甘くてお子さんにも人気。

ソースマヨでもいいしマヨネーズだけをかけても美味しいし、ケチャップでも美味しかった。

通常のたこ焼きには無い甘みがあるので絶大な味変になるだろう。

・ウインナー

たこ焼きサイズに小さく切ったウインナーを入れると一気に洋風な味になる。

一緒にチーズを入れてケチャップで食べると、どことなくピザ風に。

ソースとの相性は微妙だが、マヨネーズだけとかでも美味しいしこちらも親戚の子の反応が大変良かったのでご家族にもおススメだ。

・明太子

明太子をそのまま入れても随分印象が変わるけど、一緒にチーズを入れると美味しさもグンと上がった。

味は想像が付くだろう、明太チーズ…美味しいに決まっている。

マヨネーズで食べても良し、塩をかけて明太子の味を存分に楽しむも良しだ。

・スライスのお餅

スライスのお餅を手で千切って投入。

明太チーズ餅とかにするとめっちゃ美味しい。

お餅はアレンジ次第で色々な組み合わせがあるだろう。

・サクラエビ

サクラエビを投入するとエビせんみたいな風味になって美味しかった。

感想してサクサクの食感も楽しめるし、何よりあっさりしていて後半戦にもってこいだ。

あと、一味をかけてみても美味しかった。

・千切りキャベツ

粉もんと相性の良いキャベツ、たこ焼きに入れるので千切りを用意しよう。

味は海鮮系のお好み焼きを想像して頂いてかまわない。

シャキシャキ食感が楽しめる具材だ。

・ポテトサラダ

お惣菜のポテトサラダを投入してみた所、これがかなり美味しかった。

ホクホクのじゃが芋とマヨネーズの相性は抜群だ。

更にここに一緒にチーズを投入するとポテサラチーズという魅惑の一品が完成する。

注意としてきゅうりに火が通ると苦味が出るので、投入時はきゅうりは避けるか…もういっそきゅうりだけ食べてしまおう。

具材が余ってしまってもポテトサラダなのでそのまま食べられるし、ホクホクポテサラたこ焼き是非試して欲しい。

・キムチ

スーパーで買って余っていたキムチを投入すると、シャキシャキ食感でキムチの香りが程よいたこ焼きが完成する。

これはお酒との相性が抜群の美味しさだった。

ここにもチーズを投入してキムチチーズにしても美味しいので、晩酌を楽しみたい人にはおススメの一品。

・チーズ

最早言わずもがなだが、様々な具材との相性が本当に良い!

度々登場したチーズは今や我が家のたこ焼きには欠かせない具材のひとつとなっている。

それこそ上記の具材以外にも組み合わせは無限大だろう。

「飽きた」なんて言わず、あなたも是非変わり種たこ焼きに挑戦してみて欲しい。

更にアレンジ出来るのは具材だけでは無い、次に紹介するのはソースでの味変!

実際に試して美味しかった!ソースを変えて味変3選

スタンダードなソースとマヨネーズは勿論美味しい。

本来たこ焼きのスタンダードとはソースとマヨネーズと相場が決まっている程だ。

しかし、同じたこ焼きを食べるなら色んな食べ方をしてみたくなるのが食いしん坊の性である。

そこで私たちが実際に試して美味しかったソース編!

・塩

シンプルかつ限りなく素材を生かす調味料だ。

ソースのこってり感は最初こそ美味しくても、続くと胸やけしてしまうというお年頃の人にはピッタリだ。

実際私は具材の変化に合わせて塩で食べたりしているが、ソースから離れる事で随分と印象が変わったりするので味変としては非常に有効だろう。

・ポン酢

塩よりも断トツであっさり食べられるのがポン酢だ。

熱々のたこ焼きに出汁と酸味の効いたポン酢を掛けて、そこに青ネギをトッピングすれば同じたこ焼きでも風味が違う。

胸やけ後半にはかなり有難く、美味しい食べ方が出来る。

・ダシ

たこ焼きを明石焼きみたいにダシに浸けて食べる方法だ。

ダシの作り方は水・白だし・鶏ガラスープの素・だしの素・みりん・醤油を合わせるだけ。

分量は申し訳ないが目分量で作ってしまったので詳細は載せられないが、味見しながらお好みで頑張ってみて欲しい。

そこに青ネギを浮かべればたこ焼きにダシが染みて優しい風味になった。

これが終盤には本当に美味しいのだ…。

と、ここまで様々な方法でたこ焼きを楽しむ変わり種をご紹介したが、ここからは番外編!

たこ焼きをひっくり返すタイミングや、美味しくたこ焼きを焼く方法をご紹介しよう。

たこ焼きの基本的な焼き方・ひっくり返すタイミング

まず、基本のたこ焼きの焼き方を説明するならば、たこ焼きの鉄板に油を塗る事から始まる。

たこ焼きは何も丸い部分だけを使う訳では無いので、鉄板の全体にしっかりと油を塗ろう。

この時鉄板は既に温め始めている方が良いので、電源が付いている事を確認。

鉄板が温まってきたら生地を流し込み、たこ等のメイン具材・紅ショウガ・こんにゃく・天かすの順番で具材を投入して行く。

この順を守っていれば食材の風味も飛ばないので大体美味しい物が出来上がるだろう。

たこ焼きをひっくり返すたこ焼きピックではみ出た生地を切り離し、たこ焼きが入っている丸い淵に合わせるようにまとめる。

はみ出した生地もクルクルしている内に綺麗にまとまって行くのであまり神経質に頑張らなくても大丈夫。

生地がこんもり盛り上がってきたらひっくり返す頃合い。

この時丸い淵にピックを添わせるように斜めに差し込んで、たこ焼きがスムーズに動くようならひっくり返すタイミングだ。

まだタイミングではなければ、生地がグジュっとするので焼けるまで少し待とう。

たこ焼きの中のまだ生の生地が流れ出すように半分傾けて少し焼いた後に、クルっとひっくり返すと基本的な形が出来上がる。

あとはピックでクルクル回転させながら形を整え、焼き上がりを待つだけである。

と、ここまでがたこ焼きの焼き方だがここからはフワフワトロトロか、それともカリカリのたこ焼きか好みで変わるコツを伝授しよう。

フワトロたこ焼きorカリカリたこ焼き

フワフワで中身がトロトロのたこ焼きがお好みの場合、家庭で出来る方法として生地を作る際に水の代わりに炭酸水を使おう。

生地を焼くと炭酸水に含まれていた空気が泡となり、フワフワに膨らむのだ。

注意として生地を混ぜる際、泡立つので大きめのボウルで混ぜるべし!

あと、たこ焼きの生地にすりおろした長芋を混ぜるのも効果的。

薄力粉100gに対して長芋20gくらいの分量がベスト。

外をカリカリにしたい場合は、まん丸に焼き上がったたこ焼きの淵に油を追加するのだ。

そのままピックでじっくりコロコロ焼き上げれば外がカリっとしたたこ焼きの出来上がり!

まとめ

ひとつの鉄板を大勢で囲むたこ焼きは、楽しい食卓になる事だろう。

現に家族や親友ちゃんとたこ焼きパーティーをするときは、着々とたこ焼きを焼き上げながらも会話が弾むものだ。

自宅に居る時間が増えている今だからこそ、大切な人との親睦を深めて欲しいと私は思う。

たこ焼き機はあるけどひっくり返す専用のピックが無いという人にも朗報なのだが、竹串で十分なので安心して欲しい。

実際私たちの住む家には専用ピックを常備していないけど、代用として竹串が大活躍しているのだ。

たこ焼きを長年焼いてきた猛者に至っては、割り箸でひっくり返したりしているのを目撃した。

この方法は多少たこ焼きの形が崩れてしまうけど、出来ない事は無かった。

とは言え、たこ焼きをひっくり返すのに初挑戦する初心者さんは難易度が優しい専用ピックがあったほうが安心かもしれない。

生粋の大阪人mamuがご紹介した家庭たこ焼き、あなたにも楽しんで頂けると本当に嬉しい。

≪ポイント5倍≫【PICKUPITEM】たこ焼きプレート PTY-24-R送料無料 たこ焼きプレート たこやき器 たこ焼き 着脱式 お手入れ簡単 レッド コンパクト シンプル 一人暮らし 家族 24穴 調理家電 調理器具 おしゃれ アイリスオーヤマ

価格:1,980円
(2021/5/31 01:53時点)
感想(136件)

≪送料無料・代引同梱は送料650~780円≫◎赤いハンドル、たこ焼き器を傷つけないたこ焼きピック 2本セット 全長177mm ナイロン樹脂製 059230_AR<たこ焼き道具>

価格:570円
(2021/5/31 01:54時点)
感想(137件)

コメント

タイトルとURLをコピーしました